PowerPlatForm_DX

PowerPlatFormの解説ブログ

【PowerApps初心者向け解説】SortByColumns の使い方を実例を交えて解説

PowerAppsで、リストや表などのデータを並び替える方法を解説します。[SortByColumns] 関数を使うことで、データを昇順・降順にソートする方法や、複数のカラムを指定してソートする方法があります。この記事では、[SortByColumns] 関数の基本構文や使い方を解説し、実例を交えながら理解を深めていきます。

目次

 

【基本構文】

 

SortByColumns(レコードの配列, カラム1 [, 昇順/降順, カラム2, ...])


・SortByColumns:データをソートするための関数
・レコードの配列:ソートするデータの配列を指定する
・カラム1:ソートの対象となるカラムを指定する
・昇順/降順:データのソート方法を指定する。省略時は昇順でソートされる
・カラム2:カラム1と同様に、複数指定することで複数のカラムでソートが可能になる

【実例1】

 

SortByColumns(Products, "Price", Descending)


ProductsテーブルのPriceカラムを降順にソートする例です。第3引数には"Descending"というキーワードが使われています。

【実例2】

 

SortByColumns(Products, "Price", Ascending, "Name", Descending)


Productsテーブルを、Priceカラムを昇順に、Nameカラムを降順にソートする例です。第3引数には"Ascending"、第5引数には"Descending"というキーワードが使われています。

【実例3】


以下のデータテーブルを並び替える場合を考えます。

名前 年齢
田中 25
山本 18
鈴木 31


このデータテーブルを、「年齢」の昇順で並び替える場合、以下のようにSortByColumns関数を使用します。

SortByColumns(データテーブル, "年齢", Ascending)


この場合、第一引数に並び替えたいデータテーブルを指定し、第二引数に並び替えの基準となる列名を指定します。「Ascending」は昇順で並び替えるためのオプションです。降順で並び替える場合は、「Descending」と指定します。

【応用実例】


応用実例として、データテーブルの並び替えと組み合わせて、検索機能を実装する例を挙げます。例えば、以下のようなデータテーブルがあるとします。

名前 年齢
田中 25
山本 18
鈴木 31
田川 24


このデータテーブルを、「年齢」の昇順で並び替えた上で、年齢が25歳以下の人だけを抽出する場合、以下のように式を書きます。

Filter(SortByColumns(データテーブル, "年齢", Ascending), 年齢 <= 25)


このようにすることで、データテーブルを並び替えた上で、指定した条件に合致するデータだけを取り出すことができます。

【まとめ】


以上の解説から、[SortByColumns] 関数がデータのソートにおいて非常に便利であることがわかりました。また、引数をうまく活用することでより高度なソートが可能であることも示しました。PowerAppsを使用してデータを扱う際には、ぜひこの関数を活用して、データのソート処理をスムーズかつ効率的に行いましょう。